今日からソーシャルレンディング

2018年よりソーシャルレンディングをはじめとした様々なクラウドファンディング投資情報を発信し、実投資の結果やクラファン投資に便利な【管理シート】も配布しています。目標はクラファン投資で安定した収益を出しトリプルインカムを目指しています。他にもWebデザイン・UI構築の経験から事業者の熱量も判断します。

2018年10月

07

1,000万円付近までソーシャルレンディングの投資をしたのでしばらく株の観察です。
絶賛不祥事銘柄監視中でぼちぼち調整終わって上がってきそうな感じもします。

現在絶賛監視中の銘柄は…


①1435 TATERU
②8909 シノケン
③8358 スルガ銀行
④6366 千代田化工建設 【NEW!】
⑤7242 KYB
⑥4217 日立化成
⑦7575 日本ライフライン


です。
銘柄によってはボラがすごいのでチャンスですが逆もあるので注意です。
みんなが怖くて疑心暗鬼になり逃げているときに仕込んであとは放置が最強です。

チャートが戻らず横横になったら悪材料がまだあるかもで注意です。
個人的には①②③あたりはもう下がるところまで下がったので、
これ以上は下がりにくいと思います。


①1435 TATERU
ずっと板を見ていますがアルゴリズムなフラッシュトレードなので売り方買い方どちらもクセがあって上下の判断が難しいです。

②8909 シノケン
は動きが比較的素直。上げ下げのタイミングわかりやすいです。

③8358 スルガ銀行
この不動産系不祥事の大元なので材料が不安でなかなかエントリーはできないですね。
デイトレであれば①②と連動する日、しない日がはっきりしているのでやりやすいかも。

⑤⑥⑦は1/3くらい戻りそうではあるけど、戻ってまだ調整が必要そうかも。

④6366 千代田化工建設
インサイダーっぽい下落でしたね。 いつ寄り付くかどうか。
大幅赤字で配当なしなので株価的に2/5〜1/5くらいまで落ちそうですね。



クラウドバンク
 




  ⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


image1_VZnx7Fd
今回も前回同様に2タイプの募集です。
リスク取る方は2号。あまり取らない方は1号へどうぞ。

募集総額 20,001万円
最低成立金額 15,000万円
投資可能金額 2万円以上から投資可能
募集期間 2018年10月31日15:00 〜 2018年11月12日14:00
運用期間 11ヶ月 2018年11月13日 〜 2019年10月12日
運用利回り(年利) 1号 7.00%  2号 9.0%

・不動産担保付きローンファンド〈Low〉 29-1号:20,000万円
(抵当権第一順位)

・不動産担保付きローンファンド〈High〉29-2号:10,000万円
(抵当権第二順位)
 

138
今のところ人気金額も大きいのでまだ余裕がありますね。
1号と2号で募集金額が違いますが、
利回りが高い2号のほうが人気で早く埋まりそうです。

LENDEXは入金処理反映が早いのでまだ間に合いますよ。



LENDEX



FANTAS funding

⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


137

新しいクラウドファンディング「FANTAS funding」が誕生しました。さていろいろ見てみるかとサイトを覗いてみると。。あれれ。知らないうちに「TATERU funding」に来ちゃった。失敗。検索窓にFANTAS funding。。。と入れてと。


あれ。また「TATERU funding」に来ちゃったよ。毎日、TATERUの株価ばかり見てるからだな。

ん。間違って。。ない?? ロゴを含むサイトデザインやコンセプト(20%毀損保証)まで「TATERU funding」にそっくり。


ちなみにこちらが「TATERU funding」のファンドページ。
136
サイトのヘッダー書体、フォントサイズ、プルダウンデザイン
ファンド一覧デザイン、何よりTATERUのロゴは書体にクセがありますが、そのクセもそのままですね。


134
こちらはFANTASのフッター。


135
こちらはTATERUのフッター。

maneoファミリーが使用しているテンプレートもmaneoとほぼ同じで亜種のような感じですが、こちらはロゴを含めTATERUのサイトデザイン、レイアウトと同一と判断できます。

資本関係を含む何も関連性が見つけられなかったのであれですがさすがに許可はあるんですよね?仮に資本的なつながりがあったにせよ、せめてロゴのデザインは変えないとまずいんじゃないんですか。新規でこれからやるのにコンセプトも中身もオリジナルが無い空っぽな事業者に見えますよ。大丈夫ですか。


クラウドバンク



FANTAS funding

⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


【遅延・デフォルト無!】ふるさと納税やってますか?


以前こちらの記事「必ずやりたいおススメの分散投資とは」でも紹介した「ふるさと納税」について考えてみましょう。

日々、NISAだiDecoだ株だソーシャルレンディングだといろいろ投資をしておりますが、お金を預けて運用益や配分を受けるだけが利益を得る方法ではありません。減税や免税などを駆使することで同じように利益を受ける(還元)ことが可能です。

もしソーシャルレンディングで利益を数%単位で計算し運用している方で、やり方がわからないからとか仕組みがわからないとか、めんどくさいといった理由で、まだふるさと納税をやっていない場合はすぐに始めましょう。得しかしないです。

ふるさとチョイス」と「さとふる」を利用して簡単に完了できます。


【ふるさと納税とは】

簡単に言うと…
①地方から都会に人が流れて地方の納税者が減っているから地方にも一定額納税できるようにしましょうと国が言いました。
②そして寄付した際には寄付金額の最大半額ほど(現在は3割にするよう国から地方へ通達)まで地方の品など活性化のためにお礼を渡していいですよと言いました。
③そして寄付した金額に関しては「住民税」及び「所得税」の控除と還付によって戻しますよ。

つまり…ふるさと納税した金額は控除と還付によってまるっと戻ってきます。
    でも返礼品はお礼なのでタダでもらえます。


という制度です。ただし金額・件数に関わらず一律 2,000円は手続き等費用としてかかります



【なにわともあれ実際にふるさと納税してみる】
各種ポータルサイトの説明を見ると簡単には書いていますが、読むだけで結構疲れます。ここでは簡単に最短でシンプルに書いてみます。


①ふるさと納税サイトで会員登録をする
おすすめは自分も登録している「ふるさとチョイス」か「さとふる」をおすすめします。
取り扱いのジャンルが微妙に違ったりするので、どちらも登録して返礼品ベースで使い分けると良いかと思います。

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」

さとふる



②いくら納税できるかシミュレーターで調べる
サイト内には「ふるさと納税控除上限額シミュレーション」があるので納税できる額を知りましょう。

例)年収:400万円(独身)約41,000円納税できます
例)年収:600万円(夫婦)約67,000円納税できます
例)年収:800万円(共働)約129,000円納税できます

と働き方や収入によって納税額が違います。

ちなみに納税額より多く納税した場合はその分は寄付になりますので、シミュレーター等でギリギリの納税可能額まで納税するのが最も還元が大きくなります。


では年収:800万円(共働)約129,000円の場合寄付するとどうなるかと言うと…

約129,000円分の返礼品を申し込み(寄付)します。
 ↓
手数料の2,000円を引いた127,000円分の
住民税(翌年6月から控除開始)と所得税(申請から2ヶ月ほどで口座還付)が還元されます。
 ↓
返礼品(選ぶ返礼品によって約42,000円〜64,000円)ほどの選んだ返礼品が送られてきます。

つまり…約42,000円〜64,000円が返礼品になって得をするということになります。

上記をソーシャルレンディング的な投資で考えると、絶対に遅延もデフォルトもしないファンドで100万円を7%で12ヶ月で運用すると同じことです。



③商品を選ぶ
 ものすごい数の返礼品がありますので普通に見ていると全部見きれません。なので最初は「ふるさとチョイス」「さとふる」の人気ランキングから見て選ぶと簡単だと思います。あとはサラリーマンであれば「ワンストップ特例制度」を利用しましょう。5つの自治体(申請件数は関係ない)までなら面倒な確定申告はいりません。

クラウドファンディングや株式など投資されている方で確定申告される方はワンストップ制度は使用できませんのでご注意ください。確定申告時にふるさと納税を申告することになります。


④返礼品が届く
 返礼品はすぐ発送されるものだったり、しばらく時間がかかるものだったりいろいろです。自分の体験談でよくある失敗ですが年末にいったん申告区切りとなるので一気に返礼品を申請して年末年始にやたら食べ物中心の返礼品が届いて保存や消化が追いつかず困るというパターンになります。ですので毎月計画的に申請したり12月へ向けて申請していったりすると良いかと思います。もしくは食べ物ではなくチケットや宿泊券などにするのもオススメです。



⑤中に入ってる受領書やワンストップ用の紙を自治体へ返送する
返礼品には寄附金受領証明書やワンストップ特例制度用の紙が入っていますので返送しましょう。
これで終わりです。簡単ですよね。


やらないと損です。絶対に遅延もデフォルトもしない、ふるさと納税で毎年確実に利益を得ましょう。


ちなみにこれはふるさと納税でこれまでに届いた返礼品です

113
新鮮なものは新鮮に届きました。


114
朝どれでみずみずしくいろいろな野菜が入っていてとても美味しかったです。


115
これも定番で人気ですね。アイベリーという品種で粒が大きくて甘かったです。


110
人気ランキングトップはいつもお肉ですね。脂が甘くて食べごたえもあります。


112
お菓子なんかもいろいろあります。日持ちがするので生鮮食品と一緒にいただいても大丈夫ですね。

あと食品ばかりだと消化しきれなかったりするので観光地で利用できる宿泊券などの返礼品をいただくことが多いです。



ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」

さとふる



⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


18



OwnersBookの本社が移転となるようです。


2018年10月29日(月)に、以下の通り本社を移転することをお知らせいたします。
OwnersBookのお問い合わせ電話
番号も変更となりますのでご注意下さい。

■新住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目10番6号 銀座ファーストビル2F

■10月29日以降のOwnersBookお問い合わせ先電話番
03-6633-8826
※10月26日(金)までは、03-5579-9496までお電話下さい。
引き続き、オーナーズブックをよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




スクリーンショット 2018-10-26 11.00.14
元々はこちら70坪ほどの駅近物件です。
自分もこのあたり勤務ですが銀座で70坪はオフィスビルとしては結構あるほうかなと思います。

スクリーンショット 2018-10-26 11.02.15

で、新しい引越し先がこちら。
2階60坪 110坪 230坪とありますので60では以前より手狭ななので110坪のフロアにお引越しでしょうか。物件の人気をみてもわかるように会社もどんどん成長しているようですね。



OwnersBook
上場企業が運営するクラウドファンディング
ファンド規模が大きくクリック合戦になりにくいので投資しやすい
OwnersBook



東証一部上場CREグループ!
日本初の物流不動産特化型クラウドファンディング
CRE Funding

会員数爆増!
高利回りファンドの抽選は熾烈だが当たるときは結構当たる!?
PA Funding(PAファンディング)


爆誕!今ならアマギフプレゼント
バンカーズ


あのクラウドポートが運営する新しい貸付ファンド
上場企業中心で安心
Funds


大型ファンド償還実績多数!
メアド登録だけでファンドの詳細見られます!
CREAL


日本保証による保証があるファンドも登場!
SAMURAI証券


新生COOLが再始動!
月間訪問者数400万人の金融メディア
ZUUOnlineのZUUグループが運営
COOL



今回のクラウドクレジットのPayPayキャンペーン。
年間の利回りで2.5%〜3.0%分のバックは
めちゃくちゃでかいですね。破格と言えます。







海外の投資先多数で1万円から投資できます





Funds ⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


jpe3f94emu3g8wt55psa

OwnersBookの墨田区レジ用地・草加市レジ第1号ファンド第1回に30万投資しました!
一瞬ですね。6,000万なんかは一瞬で埋まります。


すいません。今日は時間が無いので簡単に。

募集総額 60,100,000円
運用タイプ 貸付( シニア/メザニン )
貸付先数 2
予定利回り(年換算) 5.0%
予定運用期間 13ヶ月
投資実行予定日 2018/11/20
償還方法 元本 13ヶ月後一括返済
利益配当 毎四半期 早期償還 可 担保 有り(抵当権/根抵当権)



OwnersBook
上場企業が運営するクラウドファンディング
ファンド規模が大きくクリック合戦になりにくいので投資しやすい
OwnersBook



東証一部上場CREグループ!
日本初の物流不動産特化型クラウドファンディング
CRE Funding

会員数爆増!
高利回りファンドの抽選は熾烈だが当たるときは結構当たる!?
PA Funding(PAファンディング)


爆誕!今ならアマギフプレゼント
バンカーズ


あのクラウドポートが運営する新しい貸付ファンド
上場企業中心で安心
Funds


大型ファンド償還実績多数!
メアド登録だけでファンドの詳細見られます!
CREAL


日本保証による保証があるファンドも登場!
SAMURAI証券


新生COOLが再始動!
月間訪問者数400万人の金融メディア
ZUUOnlineのZUUグループが運営
COOL



今回のクラウドクレジットのPayPayキャンペーン。
年間の利回りで2.5%〜3.0%分のバックは
めちゃくちゃでかいですね。破格と言えます。







海外の投資先多数で1万円から投資できます





Funds ⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


b0f6550c2449abc4031590388155d969_s
みなさんはいつころから投資を始めましたか?私は銀行預金のままでほったらかしていたものから株式投資をするようになったタイミングは2005年ですので13年前の(年齢がバレますが笑)29歳で始めたということになります。

投資をはじめるかどうかは人それぞれだと思いますが、理由もなくただわからないから、難しいからと投資を行わないとこれから先の人生、普通に働いていただけでは詰む可能性があります。そして投資を始めるなら若いうちから始めるに越したことないです。その理由をわかりやすく書いてみたいと思います。

当時は2000年付近に政策誘導によって銀行金利が今のようにゼロ金利になってからこんなに長い間金利が据え置かれるとは思わなかったです。国としては翌日物金利がゼロ%になれば、中長期金利、銀行の預金金利、貸出金利などが低下し、企業や個人の経済活動が活発になるとの思惑でしたが、結果的に、家計の利子収入が減少するなどの弊害が大きく消費が低迷して長い不景気になりました。

銀行に預けていたお金は本来得られていたであろう、家計の利子収入が得られないまま、消費税に代表される新たな税の導入や各種税金の税率アップ、ゆるやかなインフレも合わさって、その預金価値が少しづつ目減りしていきました。

またアベノミクスで政府は物価上昇率2%の目標としていますので、その目標にあわせて景気を拡大していくことが想定できます。


わかりやすく例えて書きますと…

銀行預金(年率0.1%)1,000,000円
物価上昇(年率2.0%)1,000,000円


・・・1年後

銀行預金(年率0.1%)1,001,000円
物価上昇(年率2.0%)1,020,000円



銀行にあずけていると物価上昇に追いつけず
差額の19,000円の価値が毎年目減りします。

で、問題は政府の思惑通りこの上昇にあわせて賃金も上昇すればよいのですが、そこは今の所、内部留保に多くが回ってしまい、賃金還元へうまく回っておらず、このまま消費税を上げたらデフレに戻るのではないかということで、消費税も8%で据え置いた経緯があります。来年度の10月に10%になるのは確定的ですが、物価上昇率の目標に加えて税の上昇、また保険などの個人負担なども年々あがっていることから景気の事はさておき、自分たちはこの上昇と同じ、もしくはそれ以上の運用を自分でし続けないと今ある資産が増えず減り続けるというとこになってしまいます。

今回のタイトルにある通り、若いうちから投資を始め資産を増やす努力をしてその仕組を確立できたならば、その運用(方法)は将来に渡って有意義なものになるでしょうし、長い間、安定的に過ごすことができるようになるかと思います。

現代では【リスクを取らない】【投資をしない】場合、はっきりと資産がマイナスになっていきますので若いうちから投資をすることをおすすめします。さらに上がった利益は複利で運用し資産の拡大を目指しましょう。

あわせて「必ずやりたいおススメの分散投資とは」の記事で資産の運用先のヒントも


ソーシャルレンディングは低い金利で3.5%程度〜高い金利で10%を超えるものがあります。
100万円を小分けに分散して1年間運用できれば、税引き後で103万〜108万ほどになるかと思います。つまり記事で記載した問題はすべて解決します。
自分もソーシャルレンディングには現在850万ほど投資していますが、ソーシャルレンディングは(今のところ)有用な投資先だと思っています。


Funds



OwnersBook



⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


132
SBIから連続の募集です。
 LTV 65.30%で手堅く行くにはいいファンドです。
ちと期間が長いですね。

すでにSBISL不動産バイヤーズローンファンド 25号に投資しているので今回はパスしようかと思います。


予定年間利回り 7.0 %
運用期間 約24ヶ月 (2018年10月下旬~2020年10月末日)
募集期間 2018年 10月25日 午前10:00~ 2018年10月30日 昼12:00
入金期限 2018年10月30日 昼12:00 ※募集期間が短いファンド
募集額 1億2,800万円
出資単位 1口 5万円
担保評価総額 1億9,600万円

【内訳】1億2,800万円(1億2,800万円÷1億9,600万円= LTV 65.30%



SBIソーシャルレンディング 



OwnersBook

⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


fdf772d1ba13c7adf5abb77b757759c8_s
いろいろ記事を書くにあたって是非お越しいただいたみなさんのご意見を伺いたく。 1回目のアンケートとして「みなさんの投資可能金額」をポチっと教えていただけたらと思います。よかったら押して見てください。(家のローンや奨学金、家族や子供の養育費など投資に回せないお金を除いて純粋に投資に回せる最大金額を選択してください。)
またアンケートの結果に関してはどなたでも二次利用可ですのでご利用ください。

※アンケートは「Websurvey - ブログに貼れる、アンケート」の機能を利用しています




ありがとうございました! ⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


c25cd9d3cefd53e987e20b1c2c9fbc80_m
みなさんはいつ頃からお金を運用しようと思ったのでしょうか。またきっかけはなんでしょうか。

私は現在も仕事をしながら自分のできる範囲で投資をしていますが、これまでに途中でリタイアしたいと思ったことはありませんし、その他なにか具体性を持った目標があって投資を行ったことはありません。自分の投資における性格を分析すると、「稼げるなら稼ぎたいけど面白さがないと続かない」そんな性格だと思います。


【デイトレード時代:2005年〜2008年】
20代(2005年)でデイトレード行っていたときでも、金額的な目標は持っておらずただトレードが面白いから毎朝早起きをして出社前にカフェなどで僅かな時間を使ってトレードしていました。またマーケットスピードに代表されるトレードツールのデザインの良さやカスタマイズ性に惹かれて、「このツール使ってみたいな。じゃあトレードしてみようかな。」とその程度の動機からスタートしています。
その頃はまだまだ本業のデザイナーとしてやりたいことや実現したいことがいっぱいあり、投資よりもツールのデザインやUIなどにとても興味がありました。

実際にトレードを始めたときは、BNFさんやCisさんなどデイトレードで大きな財をなした方がちょうど出現してきた時で、また両名ほどではないものの数千万から1億くらい稼いだデイトレーダーが当たり前のようにぽこぽこ生まれていて、まさしくデイトレーダーが雨後の竹の子状態でした。

最初の数ヶ月間はプラスになったりマイナスになったりを繰り返し、半年後くらいから安定して利益を出せるようになりました。特にこだわったのは1回ごとの勝率で大きな利益を狙うのではなく、細かく利確して勝率を安定させることを第一に取り組みました。今思うとエントリーポイントは場数をこなさないと体に染み込まないので、結果的にこれはエントリーポイントの勘を養うのにとても良かったと思います。

ポジションを持たないのでライブドア・ショックやリーマンショックではボラティリティがあり、空売りでも順張りでも儲けることができまして、兼業でしたが、デイトレードの利益だけでだいたい毎月平均で50万前後の手取り収益、最高は100万くらいの収益がありました。

このデイトレード活況の時代で、この程度の利益は正直勝っている方でもなんでもないのですが、自分の性格やトレードの目的(特に無い)を考えると冒険する必要性もなく、ただただ淡々と楽しくトレードしていたのを覚えています。

トレードして3年が経った頃、自前のパソコンの持ち込みが会社のコンプライアンス上問題があるということで会社に持ち込めなくなりました。しばらくトレード後に駅のロッカーに入れていたものの、次第にそれが面倒くさくなり段々とトレードに対する興味がなくなってきて辞めてしまいました。

安定して仕事でいただく給金より稼げてはいましたが、お金に重きをおいていないので、やめることにあまり躊躇はなかったです。まぁ種銭だけあればいつでも勝てるという自信があったこともあります。



【FX時代:2009年
デイトレードを辞めてしまったあとはしばらく投資をしていませんでしたが、いつでも携帯で簡単にできるFXを始めてみました。デイトレードの感覚でトレードできたこともあり、勝率は株式デイトレードの7割を超え、9割くらいはありましたが24時間トレードできるので気になって仕事に影響がでるようになりました。また株式のように値幅制限が無いことから想定を越えて一方的に上下し続けることがあり、ナンピンが効果的になるどころか致命傷になることがたびたびあり、これは自分のトレードスタイルにあわないとわかり辞めました。期間は3ヶ月ほどでプラスマイナス0くらいで終わったかと思います。ちょこちょこ50万稼いで、暴落暴騰で1日で50万消える。FXはそんな感じですね。



【無投資時代:2009年〜2017年
無投資時代と名付けましたが、結婚したり子供が生まれたりして忙しくあまり投資のことを考えることがなくなった時代となるでしょうか。とはいえ、美味しい話があるとすぐに興味は湧くので自分でいろいろ調べて良さそうなものは行ってきました。ただ、家族ができたことと関係しますが、「リスクを負わず利益を得る」ことに興味が出ました。この時代におこなったのは主に外国債券とIPOなどです。

外国債券は以前こちらの記事でも触れたゼロクーポン債です。円が78円くらいのスーパー円高になったときに米ゼロクーポン債50万円分(償還時1万ドル)とユーロゼロクーポン債50万円分(償還時1万ユーロ)を購入しました。

ゼロクーポン債は債権の残存期間にもよりますが償還までの期間中に得られる利率が購入時にディスカウントされて安く購入でき、残存期間終了後、ドルなりユーロなりで受け取れるというものです。
これは年金に不安を感じたことがあり、年金以外に60歳くらいから受給までの繋ぎとして受け取れる投資は無いかと探していたら、償還までの年数に比較的選択肢があるゼロクーポンにたどり着いたのでした。

購入した債権が現在の状態で償還を迎えたら、為替差益だけで100万に対して70万くらい利益が乗っている状態で、さらに償還時には50万ほどで購入した債権が1万ドル(ユーロ)になって帰ってきます。定年を迎えたあと数年たって満期を迎えた債権をそのままドルとユーロでいただいて家族で海外旅行に行けたらなと思っています。

またこの時期はそれ以外特に投資はしておらず、maneoなんかのソーシャルレンディングも注目していましたが、個人に貸付していたり、パチンコ屋やコーポラティブハウス組合への投資案件だったりとまだまだ胡散臭くてお金を預けられる状態ではなかったです。

そうそう、この時期からは「リスクを負わず利益を得る」の代表としてIPOの申込みをこまめにやるようになっていました。IPOは運がいいのか、これまでに大きいところだと初値売却で50万ほどの利益や10万〜30万なら何度も当選がありました。今でも毎年だいたい50万から100ほどの利益があります。

あとはNISA枠はIPO購入時に基本的に消化して、枠を消化しきれたない時には無駄なく配当の良いインフラ系銘柄に投資して枠はきっちり消化して配当もいただいています。

IDECOで選択するファンドは正直どれ選んでも代わり映えしないので適当に分散して、主に減税対策としていい効果がでています。利益をだす➕税金を減らす はセットで行うと効果も大きくなりますよね。

さらにふるさと納税も控除があり税金を減らすことができるので必ずやっています。

分散投資の詳しくは必ずやりたいおススメ分散投資とは?にまとめて記載がありますのでご覧ください。


【ソーシャルレンディング時代:2018年〜
とはいえ、1千万単位で無投資状態が続くのも勿体無いなと感じるようになり数年間、安定の極みである「個人向け国債」のキャンペーン目的で預けていました。1,000万預けるとすぐに8万程度いただけるので気に入っていましたが、何度もやりすぎて預け入れ先もだいぶなくなってしまいました。


そこで1千万単位で預けられて可能な限り「リスクを負わず利益を得る」を実践できそうな新たな投資先は無いかと探していたら、ラッキーバンクやみんなのクレジットで遅延が起きていた記事を読んでソーシャルレンディングはいろんな意味で盛況で面白そうだなとあらためて興味を持って投資をすることにしました。

今ソーシャルレンディングは様々な会社があり選択肢が多く良いことでもありますが、まだまだ市場が成熟しておらず詐欺に近い会社も存在していることもあり 「リスクを負わず利益を得る」とまでは言えませんが、この先成熟してきたら「リスクを負わず利益を得る」こともできるようになるのではという考えでこのソーシャルレンディングでの投資を行っています。

投資はもっと気軽で、種類があって、誰でも参加できるが重要だと思います。ソーシャルレンディングはそれが実現できる仕組みだと思いますので、今はまず可能性を信じて応援がてら投資を行っています。

 

Funds



FANTAS funding

⬇︎ 少しでもお役に立ちましたらポチお願いします
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


↑このページのトップヘ