
こんにちは。グラです。
恒例になったmaneoの出前状況をお伝えします。前回まではそばの配達に出た模様でしたが、やっぱり出ていないことが発覚し、それから1ヶ月経過した今回は地図で道を調べ直しているそうです。
6ヶ月経ちました。
ちなみに前回までの記事はこちら。
5回目:「【maneo】今月の出前の感想」
4回目:「【maneo】そば屋の出前 確 定」
3回目:「maneoさぁ。それってそば屋の出前じゃないのぉ?」
2回目:「maneoから遅延ファンドの進捗メールが届くたびにトーンダウンしている気がするのですが気のせいでしょうか。。。」
1回目:「maneoの期失したファンドの結果」
今回の報告も進展なしです。
オレンジ文字は自分のツッコミです。
1.回収活動状況について
前回の報告において、事業者C社及び不動産事業者DUが双方において購入検討者との売却交渉を行っていることをご報告しておりますが、いずれも結論を得るに至っておりません。
対象不動産に興味を持つ不動産事業者は存在しているものの、早期回収を要請する事業者C社と、可能な限り高額での回収を目指す不動産事業者DUとの間で調整が入ることなどが売却交渉に時間を要する要因となっております。
→可能な限り高値で売りたいから待つってありなんですか?いつまで待つんですか?
1割2割ならさっさと損切りしてくださいよ。
こっちのストレスと機会損失も考えてください。
一方、不動産事業者DUが売却活動と並行して動いている借換については、前回ご報告しました調達先候補の不動産投資会社が10月上旬の検討開始以降も継続的に不動産事業者DUと協議及び現地確認を実施しているとの報告を受けております。
→えっ。報告信じるの?誰も信じてないよ。
現在は不動産事業者DUへの直接貸付の是非も含めスキームの検討に時間を要しているとのことであり、事業者C社からは引き続き、この借換の進捗の報告を求めてまいります。
→6ヶ月進捗ありませんけど〜〜〜〜
いやぁ。まさかこんなに長くなるとは思いもよりませんでした。
またメールがあったら記載しますね。
みなさんクラウドクレジット。キャンペーンご存知でしょうか?
5,000円を年率に直すと20万円を12カ月運用して2.5%になりますので、単純に考えれば、クラウドクレジットは大体7%から9%のファンドが多いので、仮に平均8%だとしたらこれに2.5%を足して10.5%と破格の利率になりますね。
ファンド数が多くサイトのデザインが素敵
自然エネルギーから企業ファンドまで常時募集
参加してます!応援お願いします!




